


短時間で、自分のロードマップが完成します。
ワークライフバランスや働き方と併せて、「私の人生、これからどう歩んでいけばいいのだろう?」とお悩みの方はぜひ一度、“航海ロードマップ”をつくりませんか?現在地から未来へどう進んでいけば良いかを整理してロードマップ化します。起業するか(できるかどうか)でお悩みの方にも有効です。生き方働き方で悩み中、起業準備中、起業初期~中堅などあなたの状況にあった進み方をアドバイスします。マインドマップを一緒に共有しながら現状や課題の整理、言語化、アイデア出しや次ステップが見えてスッキリした!と好評いただいています。
こんなことに困っていませんか?
[起業]- 起業ってどうやるの?
- 私の資格やスキルを活かして起業できる?
- 起業に必要なことがわからない
- 子育てしながらでもできる方法を知りたい
- 自分らしい起業スタイルがわからない
- 事業構築が苦手(既にお考えのたたき台から流れを整理/「何を事業にしたらいいの?」のゼロベースからの構築、など)
- 魅力的な商品サービスの作り方がわからない(プロデュース視点でアドバイス)
- 売れない、集客できない(原因解明から次ステップのアドバイス)
- どのツールを選べばいいかわからない(どんなHPやSNS、予約フォームがあるか?や、自分に合ったものの選び方アドバイス)
- ワークライフバランスを整えたい
- 現在の働き方(人生)を見直したい
- 家事育児との両立や時短を知りたい など
「何ヶ月もモヤモヤしていたことが60分でスッキリした!」「そうそう、それ言いたかったんです!ということをどんどん言語化してくれる」などの感想もいただいています。開業から400名超、企画提案していた会社員時代の事業相談やコンサルティングと合わせると約2,000件の相談と事業のプロデュース経験があります。




だから進める!womom独自の相談スタイル

womomの相談スタイルは、話の糸口から全体を整理して根本的な課題を見出し、次ステップを見える化することで着実に進んでいけるのが特徴です。
まずはお話を色々聞かせていただきます。それをわかりやすい言葉に置き換えたり、順序を整理したりと、私が「壁」の役割となって整理をしていきます。
「コンサルティング」としていないのは、コンサルティングだけでなく、コーチング、メンタリング、プロデュースなど、今のあなたに必要な要素を織り混ぜながら進めるからです。
〈私が思う捉え方〉
・コンサルティング…知識や方法を「教える」「アドバイスする」こと
・コーチング…あなたの中にある想いや考えを「引き出す」こと
・メンタリング…「メンタル(気持ち、想い、考え)」を「再認識する」「整理する」「決める」こと
・プロデュース…あなたの個性や強み、取り巻く環境をヒアリングし、世の中の課題や市場性などと合わせて総合的に分析。あなた自身が活きる魅力的なブランドを「創り上げる」こと。
進める理由①「自分らしい幸せへのショートカットができる」
よく「モヤモヤする」ことってあると思いますが、人はそのモヤモヤを「外に出して、自分に戻す」という作業をしなければ明確に認識できない、整理できない、決めることができない仕組みになっています。「自分だけでモヤモヤ考える」のは、ずっと解決しない、ということになります。
ずっと解決しない、ということは「ずっと悩んでいる(=幸せではない)」状態にあり、心の健康にも良くありません。
また、「仕事(稼ぐ)」においてその状態で居続けるということは「稼ぐチャンスを逃し続けている」ことになり、限られた人生でのお金や時間を無駄にしてしまっていることになります。
ご相談いただくことで「次ステップが見える」「土台ができる」ため、“幸せに稼ぐ”までショートカットしたい方に多数ご依頼頂いています。

進める理由②「女性特有の働きにくさを考慮した設計」
これは私自身がずーっと悩み続けていたことです。うまくいかなくて挫折して、また考えて…を繰り返してきたので、皆さんにはそんな辛さを抱え続けて欲しくないというのがまず根底にあります。
私がぶつかった壁は
- キャリアを積みたかったけど結婚&転勤で好きだった仕事を退職
- 転勤先で就職。第一子出産&育休復帰後、残業できないため「総合職→お茶汲み」に
- 家事苦手、初めての育児で部屋荒れ放題
- また転職。ハードワークな職場環境に身体を壊す
- 夫との価値観のズレ幅増
- 退職し開業。ライター業を主に請け負うものの、作業時間と単価が見合わず稼げても月3万円程度
- 第三子出産でしばらく売上ゼロ
- 離婚してシングルに。加えて子供の不登校などますます仕事時間が減る
- 無理が祟って病気併発
…と、本当に数えきれないほど挫折ばかり。今思えば、その時つまずいていることを然るべき人に相談してさっさと解決すれば良かったなと思います。
でも、当時の私は「相談にお金を払うなんてもったいない」と、独りで悩み続けました。その結果、「稼げない状態が長引く」「悩みばかりで楽しくない」「病気になる」など、相談料のほうが断然安くついたなと今更後悔しています。

もう一つ、皆さんにお伝えしたいことがあります。それは「ビジネスコンサルティングの落とし穴」。
主に2つのポイントがあります
- 女性特有の生きづらさ、働きにくさが考慮されていない
- 「これをすれば稼げる」等の手法が自分に合わない
1は私の主観で恐縮ですが、男性のコンサルタントやスクール主宰者に多いなと感じます。実際に私も色んな方のコンサルやプログラムに足を運ぶ中で、得られることはたくさんありましたが「でもそれって子育てしながらは無理だよね」という手法やアイデアだと出来ないんです。
根性で頑張るような人生プランやビジネスモデルを作ってしまうと、特に女性は家庭や生活が回らなくなります。
womomの相談では、私自身が挫折を繰り返し、今ようやく仕事と生活のバランスが取れている経験や知識も踏まえながら、あなたに合ったスタイルを設計します。
進める理由③「活きる、魅せるプロデュース視点」
上記2の理由がここに直結します。
「これをすれば稼げる」と言われると、すごく魅力的に感じて「その未来、私もほしい!」と思いますよね。私もそういった夢を抱いて、大金をはたいてスクールやプログラムに参加したことがあります。確かにそれをちゃんとやれば、その人と同じ状態になれるのかもしれません。
でも、そういったプログラムは「その人だから成功した」わけで、全部が全部ではありませんが、いくつか私には合いませんでした。
例えば、見た目が可愛くてほんわかしてるのに1億円売り上げるってスゴイ!あの人みたいになりたい!と思って受講したはいいけど
- その人みたいにアピールするのは性格的に合わない
- SNSでは動画中心でアップしようと言われたけど文章を書くほうが得意
など、無理しなければならない部分が多いと感じるかもしれません。
もちろん、意識改革をして私もその人みたいになりたい!と頑張るのも悪くないです。ただ、本来の自分から変わるには大きな負荷と時間を要します。変わるまでに数年かかり、その間に家族や周りの環境が変わって「改革やチャレンジを出来なくなった」となる可能性だってあります。
「自分らしい生き方、働き方をしたい!」と考え始めた時が一番のチャンスと私は思います。
特に女性の私たちは使える時間や労力が限られているからこそ、環境が変わりやすいからこそ、自身の得意や個性がベースとなる事業を組み立てておくのが最善最短の方法と、今の私は自信を持ってお伝えできます。

プロデュース視点が大切な理由
上記でも少し触れましたが、自分らしさを出して幸せど真ん中の人生を歩むには、プロデュース視点が大切な理由についてもうちょっと詳しくお話したいと思います。
私は「誰もが輝くモノを持っているんだから、私なんか…って言わないで。みんな素敵だから!」と思います。自信がない人もいる。自信はあるけど輝き方を知らない人がいる。そんな人達を輝く方向へと導きたい、と常に思っています。
私のストレングスファインダー(強み)上位は1位「着想(アイデア)」、2位「個別化(一人ひとりにあった形)」です。
なので、一人ひとりの強みを発見して、それを活かす形を考えて、形にしたり、見える化しながら「あなただけのベスト航海」を探っていきます。
「自分が秘めている能力」をいかに見つけ出し(見つけてもらい)、活かす形をつくるかが大切、ということなのです。
ですが、今は「好きなことで起業できる!」という言葉や空気感が当たり前のように出回っています。好きなこと起業を否定するわけではありません。むしろ、「好きなこと」は必要な要素です。
大切なのは「順番」と「活かし方」。
これを間違ってしまうとなかなかうまくいかず、時間だけが過ぎていってしまうのです。
だから、相談では順番を整理し、みなさんがもつ光を見つけ出し、活かし方を探っていきます。

ではなぜwomom山田がプロデュースできるのか?それは私自身の強みと経験が活きているからと感じています。
①「着想」×「個別化」×「戦略性」
私のストレングスファインダー上位5位に入る強みです。分析思考や収集心も相まって、「その人に合ったオリジナルの形を発想」し、「あらゆる方面から総合的に見て」、ロードマップをつくります。あなただけの「ベスト航海」を見つけていきましょう!
②プロデュース型の企画営業経験
大好きだった仕事がベースに活きていると感じています。札幌の出版社で情報誌の広告営業として4年勤務していました。
広告は単なる「セールス」では売れません。それぞれのクライアント様の所へ行って今の課題や悩んでいることをヒアリングし、その解決方法をひとつ一つ考えて提案することから始まります。
「情報が足りなくて解決策がわからない」「アイデア(商品サービス開発、企画)が浮かばない」「背中を押されないと積極的には動けない」など、クライアント様の状況に合わせて必要な知恵や情報を出し、行動へと促していく。この仕事を通してコンサルティング力を実践の中でつけていきました。
お客様の声


ご相談の流れ
例えば事業構築したい方のご相談では、このような流れで進めていきます。
①依頼主様の背景や考えていること、感じていることなどをじっくりと伺います。(マインドマップで共有しながら整理していきます)
②次に、課題のポイントとなる部分を深掘りしていきます。話を伺っていくと、最初の相談内容ではなく、別の根っこの課題を発見し、それについての話から始めることも多いです。
③話全体から、今必要なことを洗い出し、現在地はココ、目指す方向はココ、と“あなただけのロードマップ”をつくります。また、お客様自身をまるごと活かせるポイントやどう魅せたら良いかをプロデュース視点で考えていきます。
複数回やりとりする中で、さらに強みや取り巻く環境、整理したい課題などがはっきりしてくるので、より精度の高いプランをご提案することができます。(この航海セッションはいわば「地図づくり」。そのあとご自身で歩む中でつまずいてストップしてしまったり、ルートがずれないように定期チェック&次ステップへと着実に進める伴走プランの活用がおすすめです。)
特に日本の女性は子育て、転勤族、親の介護など、ご自身を取り巻く環境やライフステージによるハードルがあったり、パートナーや周囲の理解や応援を得にくいケースもよくあります。そのため、うまくバランスを取っていける形を構築することが大切になってきます。
womomでは、そういった女性ならではの状況も加味しながら、ご自身がしっくりくる持続可能なプランを一緒に構築します。
人生を見直したいとき、行き詰まったとき、次ステップがわからなくなったとき、ぜひご相談ください。

《料金》
『あなたの航海を見つけるセッション』
ロードマップPDF付き(22,000円相当)+womomラボ年会員付き(33,000円相当)…通常55,000円のところ↓
2024年限定特別セット料金…39,000円(サンキュー)! ※2024.12.20(金)まで
womomラボに入会すると、やまだ貴子へ直接相談できる機会が多数、仲間ができる、会員特別料金で様々な講座やプログラムを受講できる、イベント出店ができるなど良いこと盛りだくさん!
その他、セッションのみの申込も可能です↓
セッション60分+ロードマップPDF付き…10,000円(womomラボ会員なし)
セッション60分+ロードマップPDF付き…6,000円(womomラボ会員特別料金)
やまだ貴子へのご相談が初めての方は、こちらの初回30分無料相談をぜひご利用ください↓
※「会員」とはwomomラボの会員のことです
※すべて税込料金です
※対面も可能です(対面の場合はカフェ等にて。飲み物代別途、旭川及び近郊以外は交通費を別途頂戴します)
※平日10:00-17:00の時間帯で承ります。日程調整はお申込み後にさせて頂きます。
※お支払いは相談前にお振込みをお願い致します。
※2回目以降はメッセンジャー等で気軽に直接ご依頼、お問合せください。